スポンサーリンク

子育てママはネット通販を使うべし!子連れでの買い物のハードルを下げる活用術

スポンサーリンク
ママのひとりごと
スポンサーリンク

子供が生まれて、買い物に行くハードルがグンっとあがったのは、わたしだけじゃないはず。。

今日は、

  • 子連れでの買い物、ここが大変!
  • ネット通販のススメ

についてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

子連れでの買い物、ここが大変!体が足りない!

長女が生まれたあと、大変だなーと感じたことのひとつに「「買い物」」があります。

まず、家を出るのも一苦労

おむつ、授乳ケープ(今思えば、長時間のお出かけじゃないならいらなかったな)、娘の着替え一式、抱っこ紐などなど…とにかく、荷物が多い!

リュックがパンパンになるくらい荷物を詰めて、近所のスーパーへ向かっていました。

チャイルドシートに乗せて、スーパーに着いたら抱っこ紐で抱っこして、レジでお金を払って、袋に詰めて、車に運んで…また抱っこ紐から娘を下ろして、チャイルドシートに乗せて、家に着いたら娘と荷物を下ろして…

とにかく、自分1人のときのように身軽に動くことができない…!

そして、そんな中何も考えず買い過ぎるわたし。パンパンの買い物袋2つに、ひどいときは5キロの米。会計が終わった後に、『長女を抱いたまま、どうやって車まで運べばいいんだ…?』と途方に暮れたこともあります。

そのときはカートで車まで行き、娘を車に乗せてしまってから『カート、どうやってスーパーまで戻せば…長女を車に置いて行くべきなのか…?!』と悩んでいたら、心優しい方が声をかけてくれて、戻してくれたのでした。本当に、ありがとうございます。

そして、子どもたちのものって、かさばるものが多いですよね。おむつ、缶ミルク…どれも1人で子どもをつれて買いに行くのは大変です。

上2人が自分で意思を持って歩くようになってからは、もっと子連れの買い物のハードルはあがりました。。

まず三女を抱っこ紐に入れているのに、「車から早く降りたい|( ̄3 ̄)|」と文句を言う。出だしから、「ちょっと待ってね💢?」と言わなければならない。。

そして、こちらが必要なものを選んでいる最中で、「ヒマ〜!!( `ー´)ノ」攻撃。「ちょっと待ってね💢💢?」パート2です。

長女はだいぶ大きくなったので、荷物を持ってくれたり、駐車場での危ない行動は少なくなってきました。

でも、3歳の次女はまだまだ危なっかしい。そして、あの子は自分と長女が同列だと思っているので、すぐに「次女ちゃんもやる!だって、長女ちゃんやってるでしょ!」と言う。

いや、、、うん、、、気持ちはわかるんだけど、、、ね?( ゚д゚)

そんなこんなで、三女が生まれる前から子連れでスーパーやドラッグストアで食品、日用品を全て買うのは難しいな…というか、大変すぎる…感じるようになりました。

家でポチッとするだけで、注文したものが玄関まで届く

わたしはもともと楽天市場を使っていました。といっても、自分の洋服を買う程度。

楽天ポイントについてもあまり知識はなく、「自分が欲しいものが楽天でしか買えないときに買う」という位置付けでした。

その頃、世間では「ポイ活」が流行っていて、お得な話、お金の話に興味が出てきていたわたしは「楽天ポイント、貯めてみたい!楽天でお得に買い物したい!」と思うように。

ちなみに、ポイ活や投資についてはインスタで「さぶ」さんを主に参考にしています!出版されている2冊の書籍も購入していて、投資・ポイ活初心者にもとてもわかりやすいです♪

いま楽天市場について、わたしが感じるメリットは

  • ポイントバックがあって、クーポンも使うと実店舗よりお得に買えるものもある
  • 楽天スーパーセール、お買い物マラソンなどお得なイベントがたくさんある
  • 何より、家でスマホから注文するだけでオムツやミルク、お米、洗剤など重くて嵩張るものが玄関まで届くことに感動!!
  • 楽天ペイを使うと、楽天市場で貯めたポイントを街で簡単に使うことができる
  • 「欲しい!買わなきゃ!」と思ったその時に買える

とにかく、家でスマホから注文するだけで、重くて嵩張るものたちが玄関まで届くことに感動しました。

重くて嵩張るものたちを、子連れで実店舗で買わなくなったことで、わたしの買い物のハードルはとっても下がりました。

そして、最近では長女の小学校入学のための必要なものをたくさん楽天で買いました!思い立ってその時に購入できるのは、忘れっぽいマミーブレインのわたしには非常に助かりました。

小学校入学の学用品、小1の壁についての記事は、こちらをご覧ください

子どもが小さい人ほど、ネット通販は便利!上手に活用しよう

楽天市場やAmazonなど、ネット通販は上手に使うととても便利!

子どもを連れて食品や日用品の買い物に行くことに少しでも「嫌だな、行きたくないな…」って思いがある人は、ぜひ重くて嵩張るものだけでもネット通販で購入してみてください

わたしは最近、メガ割も上手に使いながらスキンケア用品も主に通販で購入しています♪

でも、気をつけないと送料などで結局実店舗より高くついてしまったり、気付かないうちに買いすぎてしまったり…なんて失敗をすることもあります。。お気をつけください(わたしは何度も買いすぎています)。。

最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました