仕事の話

仕事の話

長女の妊娠から早7年…3度の妊娠・出産で、わたしが経験したこと

我が家の三女、来月保育園入所が決まりまして、わたしももうすぐ仕事復帰します😊短くも内容の濃い、後悔のない育休になり、嬉しい!わたしたち夫婦が、長女を妊娠してから早7年…(7年も経つのか…)いいこと、いやなこと、いろいろ経験しました。そんな今...
仕事の話

夫婦ともに仕事復帰間近!復帰後の働き方は?三姉妹ママのリアル大公開!

三女の保育園の入園が決定し!パパは10月すでに仕事へ復帰、わたしは10月中頃から仕事へ復帰することになりました!今日は、我が家の復帰後の働き方についてお話ししていきたいと思います。復帰後の働き方は?復帰後の働き方については、三女がお腹に来て...
仕事の話

オペ看ママはなぜ看護師に?志した理由と現場のリアルを赤裸々に紹介!

職場復帰が近づく今日この頃。看護師という仕事について、思いを馳せる時間が多くなってきました。今日はわたしが「看護師を志した理由」について、そして「看護師の現場のリアル」を赤裸々にお話ししていきたいと思います!オペ看ママが看護師を目指した理由...
仕事の話

手術室での苦手な人との付き合い方…オペ看ママの処世術

みなさんは、「苦手な同僚や先輩」って、職場にいますか?わたしは、います。なるべく「嫌い」や「関わりたくない」と思わないように努めてはいますが…やっぱり、人間的にどうしても合わない人はいます。今日は、手術室で合わない人との仕事を乗りこえる、わ...
仕事の話

麻酔導入、どう動く?麻酔科医とうまく連携するには?オペ看ママのリアル

「オペ室では働きたくない!!」という看護師さんたちに理由を聞くと、いろいろな意見をいただきました!ありがとうございます!その中にあった、麻酔科医との関わりや麻酔導入について、今日はお話ししたいと思います。麻酔科医やその他の医師との関わりオペ...
仕事の話

出産して変わったこと②仕事の進め方、勉強の仕方!オペ看ママのリアル

子どもが産まれると、それまでとは全く違ったライフスタイルになりますよね。プライベートはもちろんのこと、仕事面でもそのやり方が大きく変わる人が多いのではないかと思います。今日は、三姉妹ママでオペ看であるわたしの、出産後の仕事の進め方や勉強の仕...
仕事の話

時短vsフルタイム、子持ちvs子なし…絶えない職場での争いへのオペ看ママの意見

今日はよくSNS上で争いが繰り広げられる、「時短勤務vsフルタイム」「子持ちvs子なし」の争いについて、わたしの熱い見解と意見を述べたいと思います!オペ看ママまりまの経歴ここでもう一度、わたしの経歴についてお話しておきますね。独身時代:総合...
仕事の話

オペ看ママが出産して変わったこと①子どものオペの保護者への対応

妊娠、出産、育児…ここ数年で、わたしが身をもって経験してきたことです。そして、経験しなければわからないこと…「親が子どもを思う気持ち」は、知識や自分の子どもとしての経験では知っていたけれど、実際どういう気持ちなのかは親になって初めてわかった...
仕事の話

大嫌いだった整形外科のオペ。なのに整形単科へ転職した理由

突然ですが、総合病院に勤めている頃は整形外科の手術…特に人工関節の手術の器械出しは大の苦手でした。。。そんなわたしがなぜ整形外科単科の病院に勤めることにしたのか?それについて今日はお話したいと思います!なぜ整形外科の手術に苦手意識があったの...
仕事の話

今まさに…!の瞬間に呼び出し!オペ看ママ、オンコールの日の実録集

総合病院で働いている頃は、まあまあな頻度で呼び出しがありました。月にオンコール当番は平日に6回、土日は2回が基本で、多い時は毎回呼び出しがあることも…💦今日はわたしが経験した「まさに今、もう少しで◯◯だったのに…!」のタイミングで呼び出され...