小学校の話

ミニ児に行かず帰ってきちゃった!第二弾

長女がミニ児に行かず帰ってきてしまった話は以前お話しました。まだお読みでない方はこちらから読んでみてください。今日は、表題の通り!またまた「ミニ児童会館に行かずに帰ってきてしまった長女の話」をしたいと思います…!前回の失敗から、対策は完璧!...
仕事の話

大嫌いだった整形外科のオペ。なのに整形単科へ転職した理由

突然ですが、総合病院に勤めている頃は整形外科の手術…特に人工関節の手術の器械出しは大の苦手でした。。。そんなわたしがなぜ整形外科単科の病院に勤めることにしたのか?それについて今日はお話したいと思います!なぜ整形外科の手術に苦手意識があったの...
仕事の話

今まさに…!の瞬間に呼び出し!オペ看ママ、オンコールの日の実録集

総合病院で働いている頃は、まあまあな頻度で呼び出しがありました。月にオンコール当番は平日に6回、土日は2回が基本で、多い時は毎回呼び出しがあることも…💦今日はわたしが経験した「まさに今、もう少しで◯◯だったのに…!」のタイミングで呼び出され...
ママのひとりごと

福岡市「唐揚げが一つ」の給食について、小学生を持つママとして考えたこと

今年4月に福岡市で実際に出された「おかずが唐揚げ一つ」の給食について、SNSでさまざまな意見が飛び交っていますね。今日はこのニュースを見て、小学生の子どもを持つママとして、わたしが考えたことをお話したいと思います。栄養的には問題はない国の「...
家族の話

ワーママ歴7年、保育園の呼び出しは片手で収まる!なぜ我が子は体調を崩さない?看護師ママの考察

長女を保育園に入れる時、恐れていたのはよくSNSで目にする「保育園の洗礼」でした。次々と感染症をもらい、お休みが続き、数か月のうちに有給休暇や看護休暇がなくなってしまうという…!でも我が家は長女と次女を合わせても、保育園からの呼び出しは片手...
お金の話

三姉妹の教育費どう貯める?看護師ママの貯め方のリアル

三姉妹の教育費の貯め方…はっきり言って我が家もまだ模索中です!一応目標はありますが、貯められるめどがついているわけでは全然ありません。。めちゃくちゃ中途半端な状況ですが、リアルな知り合いとは話しづらいお金のことについて、今日はお話したいと思...
ママのひとりごと

もらって本当に嬉しい出産祝いとは?30代ママの体験談

「出産祝い」とか、「結婚祝い」って考えれば考えるほど何がいいのかわからなくなる…それってわたしだけでしょうか…(°_°)?今日は三姉妹ママが考える、もらって本当に嬉しい結婚祝いについて考えたいと思います!赤ちゃん用の服定番ですが、赤ちゃんの...
小学校の話

小1長女、児童会館に行くはずが…GPSを見て焦りまくった体験談

小学校へ入学して、2か月がすぎました。長女は今のところ毎日楽しく通えていて、親としても嬉しい限り!このまま楽しく過ごせたらいいなぁと思っている反面、困ったことも起きています。それはズバリ、約束をきちんと守れないこと😭!今日は、長女が約束した...
仕事の話

オペ看歴10年のママが考える、オペ室に向いている人と向いていない人

人は誰でも、得意なこと不得意なことってありますよね。プライベートのことなら、苦手なことは「やらない」という選択ができますが、仕事となるとそうはいかないこともあります。今日は、オペ室に向いている人オペ室に向いていない人について、わたしの考えを...
ママのひとりごと

上2人は自然分娩、末っ子は無痛分娩。看護師ママの体験談

2024年の出生数が70万人割れ…統計開始以来、最小だそうですね。。少子化に歯止めがかからない…いろんな問題があるのだとは思いますが、やっぱり若い世代に安定した収入があること、子育てしやすい環境作りが進まないことには、なかなか若い人たちが「...