家族の話

家族の話

次女はいま赤ちゃん返りがほぼない!長女も少なかった。それはなぜ?三姉妹ママの考察

下の子が産まれるときに、パパやママが少なからず頭を悩ませることのひとつに、上の子の「赤ちゃん返り」がありますよね。わたしも次女が産まれる前、三女が産まれる前はとても心配でした。今日は、下の子が産まれた時の上の子たちの赤ちゃん返りについて、我...
家族の話

よく寝る三女!ネントレはしてる?なぜねんね上手なのか、看護師ママの考察

このブログにもたびたび書いていますが、我が家の三女は本当にねんねが上手です…!長女は意地でも寝ないマン、次女はそこそこねんねが上手でした。今日は、3人の赤ちゃんを育ててみて、なぜこんなに三女はねんねが上手なのか?その謎について、看護師である...
家族の話

三姉妹、同じように育ててるつもりでも三者三様!子育ては面白いし、ちょっと怖い

子どもって、当たり前ですが自分の一部のように思えて、そうではなくて1人の別人格の人間なんですよね。。三姉妹見ていると、本当に三者三様。まだ赤ちゃんの三女ですが、やっぱり上2人とも違うし、上2人ももちろん違う人間っぽさが出てきてる…!同じよう...
家族の話

我が家がディズニー英語システムを使っている話!看護師ママのリアルレポート

突然ですが、我が家ではWorld Family Clubの「ディズニー英語システム」を使用しています!今回は、なぜ我が家ではディズニー英語システムを使い始めたのか?実際、どうなの?今後の展望についてお話したいと思います!(PR)使い始める前...
家族の話

なぜ「3人目がほしい」と思えたのか?看護師ママのリアル!後編

前回の記事では、わたしが1人っ子にしようと決めるに至った理由についてお話しました。まだお読みでない方は、こちらから読んでみてください。今日は、「まだ何人か生みたいなぁ」と思うようになったわたしの心境をお話したいと思います!長女2歳、少しずつ...
家族の話

なぜ「3人目がほしい」と思えたのか?看護師ママのリアル!前編

2024年に国内で生まれた日本人は、統計開始以降初めて70万人を下回り、過去最小となりました。。いろいろな子育て政策は打ち出されているものの、少子化には歯止めがかかりません。。そんな社会情勢の中なぜわたしは「3人目がほしい!」と思い、妊娠・...
家族の話

ワーママ歴7年、保育園の呼び出しは片手で収まる!なぜ我が子は体調を崩さない?看護師ママの考察

長女を保育園に入れる時、恐れていたのはよくSNSで目にする「保育園の洗礼」でした。次々と感染症をもらい、お休みが続き、数か月のうちに有給休暇や看護休暇がなくなってしまうという…!でも我が家は長女と次女を合わせても、保育園からの呼び出しは片手...
家族の話

知らないおじさんに「うるせーな」と言われた話と、無言で席を譲ってくれた高校生の話

前回の記事では、大型商業施設で泣いている長女を見るわたしを助けてくれた女性について書きました。前回の記事をまだ読んでいない方は、こちらからご覧ください。今日は、大型商業施設で泣き叫ぶ長女に「うるせーな💢」と言ってきたおじさんの話長女が赤ちゃ...
家族の話

次女育休中、3歳だった長女が商業施設で大暴れ!次女は抱っこ紐の中、小脇に暴れる長女を抱えて途方に暮れた話

子育てをしていると、「まじで勘弁してくれ…」と思うことが多々置きますよね。わたしもママ7年目になりますが、そういう状況に陥ったことは何度もあります。今日は、表題の通り次女の育休中に商業施設で大暴れする長女の対応で放心した話です。最後までお付...
家族の話

3人産んでそれぞれの違いとは?里帰り、夫婦で育休のメリットデメリット

我が家には3人のかわいい娘たちがいますが、それぞれの産後の過ごし方は少しずつ違っています。今日は3人それぞれの産後の過ごし方それぞれのメリットデメリット結局、どの過ごし方が1番良かったか?についてお話したいと思います。長女の産後、1ヶ月実家...